ラグビーフォーラム No.17

JAPAN RESEARCH JOURNAL OF RUGBY FORUM No.17(July 2024)
ラグビーフォーラムNO.17(2024年7月発行)

ISSN 2760 − 2184

  1. ラグビー日本代表ヘッドコーチの役割に関する研究:カーワン、ジョーンズ、ジョセフに注目して
    高岡 慎一郎

     
  2. FRANCEラグビーの真の心臓部がここにある ~現代FRANCEラグビー発展の文化地理学的探究~
    山碕 敦司
     
  3. 旧制 甲南高等学校創設者 平生釟三郎の教育理念とラグビー観 ~日記の記述を中心にして~
    髙木 應光1)  西村 克美2)  灘 英世3)

     

ラグビーフォーラムNO.15-16合併号

JAPAN RESEARCH JOURNAL OF RUGBY FORUM No.15-16(August 2023)

ラグビーフォーラムNO.15-16(2023年8月発行)

故 溝畑寛治先生追悼文

  1. 恩師溝畑寛治先生を偲んで
    三神 憲一  滋賀大学体育会ラグビー部総監督 滋賀大学名誉教授   
  2. 大恩ある溝畑寛治先生を偲んで
    川端 泰三  日本ラグビー学会理事 関西大学
  3. 日本ラグビー学会設立に向けて
    石指 宏通  日本ラグビー学会会長 奈良県立医科大学

No.15

  1. 旧制・甲南高等学校シリーズ①
    世界的数学者 角谷静夫 〜「頭脳流出1号」と言われた元ラグビー選手〜
    髙木應光(神戸居留地研究所) 西村克己(追手門学院大学)
  2. 旧制・甲南高等学校シリーズ②
    平生三郎 〜何ごともラグビー精神で〜
    髙木應光(神戸居留地研究所) 西村克己(追手門学院大学)

No.16

  1. 夏期合宿期間のラグビー競技者に対する経皮的吸引療法が
    施術前後のVASの変化に与る影響

    河野義久(環太平洋大学)
  2. ボールキャリアの被タックルにおけるマウスガード装着が頭部に与える効果
    〜頭部加速度測定とアンケート調査
    中井悠人(大阪教育大学大学院) 石川美久(大阪教育大学)
  3. 関西大学ラグビー部台湾遠征  〜昭和6年と昭和9年〜
    池田辰彰(玄奘大学;台湾)
  4. 理想のラガーマン
    〜高橋勇作は、ジェントルマンだった〜
    髙木應光(神戸居留地研究所) 西村克己(追手門学院大学)

日本ラグビー学会第17会大会開催のご案内

2024年3月23日(土)にて、第17回日本ラグビー学会総会及び学術集会を開催いたします。

テーマ:学校教育での育成の課題(仮称)

開催場所:関西大学堺キャンパス
     大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-11-1  【南海高野線:浅香山駅】
開催日時:2024月3月23日(土)10:00〜16:00

スケジュール
   9:20〜  受  付
   10:00〜  一般発表
   13:00〜  総  会
   14:00〜  シンポジウム
   16:00〜  意見交換会(懇親会)

*大会参加及び意見交換会の参加申込は下記、参加申込QRコードからお願いします。

参加・発表申し込み :2月下旬
 プログラム発表(サプリメント)3月初旬

参加費
  学会会員:  1,000円
  非 会 員:(共同研究者として連名)3,000円
  一般参加:公開プログラム参加無料

論文投稿締め切り:3月末

お問い合わせ学会HPお問い合わせフォーム

« »