生涯スポーツとしてのラグビー
鈴木道男(どんぐりラグビークラブ)
キーワード:健康、いきがい、シニア、生涯スポーツ
○目的
社会の少子高齢化で増加の壮年・高齢世代(40歳以上)を対象としたラグビーの普及です。
あわせて壮年、高齢者(シニア層)年代の健康増進と生きがいの提供、また生涯の健康時間確保、増大による医療費節減を目的としています。壮年層のラグビー取り込みにより、ラグビーファン層の拡大、家族、友人、子供たちのラグビー参加機会の増大などを目的として活動しています。
○方法
・40歳以上の壮年層対象としたシニアエンジョイラグビー実施、イベント開催(交流大会など)
・遠征、来征チームの受け入れなど、ラグビーゲームを通じて各地のラガーと交流
・安全に配慮した芝生グランドを使用
・壮年主体のクラブチーム(どんぐりラグビークラブ)を発足して、壮年対象のラグビー機会提供
○結果と考察
・実施・運営母体⇒1996年12月大阪府ラグビー協会クラブ登録(どんぐりラグビークラブ)
・参加者⇒1996~2006年に約400試合、のべ約9000名のメンバー参加を得る
・運営⇒参加費システムの導入による合理的クラブ会計
・エンジョイラグビーの確立⇒ゲームコンセプト、レフリングなど、ノウハウ提案
・グランドの確保⇒環境、立地のいい芝生グランドの確保、女性、子供、環境に優しい設備
花園ラグビー場、東大阪多目的グランド、長居第二陸上競技場、
鶴見緑地球技場、舞洲球技場、大阪体育大学ラグビー場、神戸製鋼灘浜、ほか
○遠征交流
【国内】
東京都、長野県、石川県、富山県、福井県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、徳島県、香川県、高知県
【海外】
中国(香港)、台湾、タイ
○今後の課題
【1】モラルの維持⇒コンプライアンス、マナー向上は発展の要(基本理念)
【2】運営専任のスタッフ養成⇒スポーツマネジメントの充実(人材育成)
【3】コンセプトの確立と運営⇒安全と楽しみの両立(エンジョイ)
○まとめ
生涯スポーツとしてのラグビーは、「健康増進と生きがいの提供」、大きな社会貢献ができます。また生涯スポーツとして、これからも適切な運営・対応をすることができれば、健康増進とあわせて、ラグビーの発展・活性化に大きく寄与できるものです。
○どんぐりラグビークラブ
2004年 日本初の「禁煙宣言」クラブです。(グランド、懇親会などすべて禁煙実施しています。)
2007年 より安全に、初心者層の取り込みも図りながらラグビー競技者、ファン層の拡大を目指した「おとなのラグビースクール」を発足しました。
これからも活動を通して、高齢化社会に貢献できるラグヒーの提案、普及を行います。