京都産業大学ラグビー部員の体力推移-3年目の検証-

淡路靖弘(京都産業大学ラグビー部) 大西健(京都産業大学)溝畑 潤(関西学院大学)

キーワード:身体組成、筋力、心肺機能

【目的】
ラグビーの競技特性として80分間にわたる豊富な運動量、コンタクト時における接点の強さが勝敗に大きく影響される。この身体的優位を基にチームの戦術も確立されることとなる。近年大学ラグビー界における上位校の選手各人は大型化の傾向が見られ尚且つ様々な局面に対して運動量を落とすことなくチーム戦術を遂行している。本研究は京都産業大学ラグビー部において全国大学選手権ベスト4に進出した当時のレギュラー選手の体力(身体組成、筋力、心肺機能)と
全国大学選手権出場を逃した昨年度のレギュラー選手の体力を比較し差異を検証することとする。

【調査方法】
京都産業大学ラグビー部における全国大学選手権ベスト4のレギュラーメンバー15名と昨年のレギュラーメンバー15名を対象にし以下の項目を比較検証した。
1) 心肺機能
心肺機能の差異の検証には3,000m走のタイムを測定した。
2) 筋力
筋力トレーニングは週5回の朝練習を行いベンチプレス、スクワットの1RMを測定した。
3) 身体組成(体格)
体格の検証として身体組成の計測を行った。身体組成は4月、6月、10月の計3回にわたり各選手の身長、体重、体脂肪率を測定した。
体脂肪率の測定はキャリパー法を用い、2点法にて測定することとした。

【結果と考察】
1) 心肺機能において全国大学選手権ベスト4レギュラー選手が昨年度のレギュラー選手よりもFW, BKともに優れていることが判明した。
2)筋力においては全国大学選手権ベスト4のレギュラーFWが昨年度のレギュラーFW選手よりも圧倒的優位差を示すとともにBKにおいても有意差を示した。
3)身体組成(体格)の比較では体重においてはFWの比較においてフロントローの体格差が顕著である。ルーズヘッドの体重差20kg、ルーズヘッドに至っては30kgの体重差が確認された。一方体脂肪率においてはFW,BKともに有意差は認められなかった。

【まとめ】
心肺機能、筋力、身体組成の3つの項目において全ての面でベスト4メンバーのFW陣の体力差は顕著に有意差を示した。一方BK陣においては心肺機能、筋力の面でベスト4メンバーが有意差を示したが身体組成の面では有意差は認められなかった。京都産業大学ラグビー部はFWの強みを十分に発揮しスクラム、モールで優位に立ちその有意差を前面に押し出した戦いをチームの伝統としている。昨年のレギュラーメンバーの体力は包括的にベスト4メンバーの体力と比較し劣っていたことが考察できる。これを踏まえ今後のチーム作りにおいて体力の底上げが必要不可欠であることがわかる。